『自己肯定感』 最近、あちこちで聞かれるようになったワードですよね。 すごく雑駁(ざっぱく)な表現をすると、 「自分を認めてあげましょう!」 って意味の言葉。 です…
自己肯定感は低い方がいい!?失敗談に学ぶ自己肯定感との向き合い方

『自己肯定感』 最近、あちこちで聞かれるようになったワードですよね。 すごく雑駁(ざっぱく)な表現をすると、 「自分を認めてあげましょう!」 って意味の言葉。 です…
現在、SNSによる誹謗中傷など、社会には不安や不満が蔓延していますよね。 また、意気揚々と職場へ出かけても、一人でもネガティブな人がいると、その影響を受けて疲れてしまうこともあるでしょう。 &…
安田 かずきです。 ちょっとでも自己啓発に興味のある人なら、 必ずと言っていいほど目にするのが『アドラー心理学』 このアドラー心理学の中で、”共同体感覚”というものが…
※この記事は約7分で読めます。 これまでの人生を振り返ってみた時、24時間365日の間、一度も上手くいかなかったなんてことはありませんよね? うまく行かない日もあれば、すごくうまく行っていた時もあったと思います。 でも、…
この記事を書いているのは3月なんですけど、「そろそろ分厚いコートやダウンなんかをしまわないといけないなぁ~」と感じる今日この頃。 ちなみに、九州の佐賀県ではしまうことを「直す」と言いますけど、これ伝わる人いますかね?(笑…
こんにち和。 「自分らしく生きる」と決めて人生が変わり始めた井上りかです。 このサイトを訪れてくださったあなたは「自分らしさ」や「自分らしく」生きることに興味があるのではないでしょうか? そして、おそらく、「自分らしさ」…
こんにち和。どんなに気を付けていても”人のせいにする”ことがある井上りかです。 さて、あなたの周りにもいませんか? 何かと”人のせい”にしてしまう人。 はい、います!『〇〇さんがメール転送してくれないから、私の仕事が止ま…
こんにち和。出先でよく道を聞かれる井上りかです。 今回の話題と関連しますので、少しお話しさせてただきますね。 私、不思議なくらい人によく道を聞かれるのです。 上司との出張先を歩いているとき、友人とランチに出かけた先で、旅…
「ネットビジネスは怪しい!」という言葉を、もしかするとあなたも聞いたことあるかもしれません。 実際に6年間ネットビジネスをやってきた僕も、最初の頃は散々周りから「ネットビジネスなんて怪しいから辞めろ!」と、言われてきまし…
誰でも、失敗はしたくないしできるだけ多く成功を収めたいと思うものですよね。 そして、人生において成功することこそが目的のように考えているのではないでしょうか? 最近読んでいる渋沢栄一さんの本で、『論語と算盤…
仕事で失敗して挫折してしまった時、あなたはどうやって立ち直りますか? 人間が成長していくうえで、挫折しない人は存在しません。 どんなに成功している人でも、必ず挫折を経験して精神的に成長しています。 しかし頭でわかっていて…