こんにち和。
世の中にはその場に居るだけで周りを癒す人がいます。
そういった人は人気がありますし、人を引き寄せます。
恋愛でも異性からモテますし、仕事でも人から助けてもらいやすいです。
なぜなら世の中は全体的に癒しを求めているからです。
必然的に周りを癒す人には、自然に人が集まります。
あなたがもしも幸せな人生を送りたいならば、癒される側ではなく癒す人になる必要があります。
今回は癒すことについて考えつつ、周りを癒す人の特徴、癒す人になるための方法をお伝えしていきます。
オンラインサロンIYASAKA立ち上げ時運営メンバー。
その人の「魂からやりたいこと」を一緒に探して引き出す天職支援コンサルタントとして活動中。
認知心理学をベースにして一人ひとりと丁寧に向き合うカウンセリング手法は、多くのクライアントから信頼を得ている。
目次
「癒す」の意味や類語、言い換えるには?

まず最初に「癒す」とはどういった意味なのかを考えてみたいと思います。
辞書で調べてみますと
癒す
傷や病気などを直すこと。苦しみや悲しみなどを和らげること。癒やす。
出典:実用日本語表現辞典
とあります。
そして類語や似た意味の言い換えとして、
医する ・ 治す・和ませる ・ ホンワカさせる ・ 優しい気持ちにさせる・ 落ち着かせる ・ リラックスさせる・気持ちを和らげる ・ ぽかぽかさせる ・ イライラを鎮める ・ 精神を安定させる
といったものが挙げられます。
周りを癒す人7つの特徴

それでは周りを癒す人の特徴をいくつか挙げていきます。
あなたも当てはまるものがないかチェックしてみてください。
周りを癒す人の特徴1:聞き上手
周りを癒す人は聞き上手です。
人の話を聞ける人は、その分相手の心をほぐしてあげられることができます。
話を聞いてもらっていると、人は安心を感じるようになり心から癒されていきます。
自分のことばかり話したがる人は、どちらかというと逆に相手から癒されたいと思っている人です。
癒す人になりたいなら、まず相手のことを理解するために自分のことよりも相手の話を聞くようにしましょう。
周りを癒す人の特徴2:いつも笑顔
周りを癒す人は、いつも笑顔を絶やしません。
にこやかな表情の人は周りをホッとさせます。
笑顔な人はいるだけでも空間を幸せにすることができますので、周りの人はそれに影響されて同じように幸せな気分を味わえます。
すると笑顔の人の周りには自然に人が集まり出し、みんなを癒すことができるのです。
周りを癒す人の特徴3:優しい
周りを癒す人は優しいのも特徴です。
優しい人は性別問わず、癒されますよね。
自分がツラいときに優しくされると、特に癒されます。
周りを癒す人は常に相手の様子を見て優しく接することができるのです。
周りを癒す人の特徴4:包容力がある
周りを癒す人は包容力があります。
相手のすべてを受け入れて、包み込むような印象を与えます。
相手は安心して気持ちをあずけられますので、身も心も癒されていくのです。
周りを癒す人の特徴5:気遣いができる
周りを癒す人は気遣いができる人です。
気遣いができる人とは、自分のことより相手のことを思いやれる人です。
なにかと気が利くので、相手が望むことを事前に察知することができます。
気遣いをされることで優しさに触れ、周りは癒されていきます。
周りを癒す人の特徴6:相手に共感できる
周りを癒す人は相手に共感することができます。
相手の立場になって、相手の気持ちを考えることができるので、まず不快感は与えません。
そして相手が何を求めているのか直感で理解することができるので、一緒にいると心地よく癒されていくのです。
周りを癒す人の特徴7:自分に正直で嘘をつかない
周りを癒す人は自分に正直で嘘をつきません。
心が純粋なのです。
人は純粋なものを見ると、心が洗われて温かい気持ちになります。
すると自然に癒されていくものなのです。
周りを癒す人になるには?

周りを癒す人の特徴を挙げていきましたが、それでは自分が癒す人になるにはどうすればよいでしょう?
それはただ純粋に、自分自身を認めて受け入れることです。
例えば小さな子どもや可愛い動物を見ると、みんな癒されますよね。
これは子どもや動物が素直で、自分自身を認めて受け入れているからです。
そこには「相手に良く見られたい」だとか「気に入ってもらいたい」というような打算はありません。
ただただ純粋にありのままの自分を表現しているのです。
そしてそうした姿を見ると、人は癒されていくのです。
これにはテクニックやノウハウなどは何も必要ありません。
むしろそういうものを使おうとすると、逆に嘘くさくなってしまいます。
そもそも周りを癒す人は、自分から癒そうと思って癒しているわけではありません。
自分の純粋な気持ちが結果的に相手を癒すことにつながっています。
周りを癒す人になりたいならば無理に相手に合わせようとするのではなく、自分の純粋な気持ちに従って行動してみてください。
周りを癒す人:まとめ
THE BIBLE 〜「癒す人」 編〜
- 周りを癒す人は自分自身を認めている人
- テクニックやノウハウは逆に嘘く感じる
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
周りを癒す人はエネルギーを与える人です。
すると周りに良い循環を起こすことができるので、どんどん良い出会いに恵まれます。
自分が困ったときに助けてくれる人も現れますし、幸せな人生を送ることができます。
あなたもぜひ癒す人になって、周りに光を届けていってください。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
弥栄ましませ。