あなたは、人生をやり直したいと思ったことはありますか?
私は、本来人生は明るく楽しく嬉しいものだと思っているんですが、残念ながら人生をやり直したいと後悔して生きている人も多くいます。
人生をやり直したい人の多くは、大学生からやり直したいと考えています。
なぜなら、大学生活の過ごし方はその後の人生に大きく影響を与えるからです。
(でも、大学をどう過ごそうが、ぶっちゃけぜんぜん関係ないんですけどね!)
そこで今日は、人生をやり直したい人が思う大学生の時にやっておけばよかったと後悔することをランキングにしてみました。
また、そのような人のための人生のやり直し方もお話ししていきたいと思います。
目次
人生やり直したい人の心理はタイムリープしたいと思っている

まず、人生をなり直したい人の心理がどうなっているかを把握しておきましょう。
人生をやり直したいを考えているということは、つまり「後悔」しているということです。
後悔とは、過去の出来事に対する心残りです。
つまり、過去の出来事をやり直したいと考える心理なわけですね。
過去に戻ってやり直す。これはどうしたらいいかというと、「タイムリープ」です。
タイムリープとは、「時間跳躍」のことで、ある時点からある時点へ、時間軸で移動することを言います。
つまり時間移動をして過去に戻りたいんですね。
では、いつ時点の過去にもどりたいのか?それが、大学生時代です。
まあ、こんなことはできないので考えるだけ無駄、むしろどんどん自体を悪化させていくので、絶対にこんなことは考えないでくださいね。
大学に戻ってやり直したいランキングトップ8

これは一般的に多くの人が考える、大学に戻ったらやり直したいことランキングです。
(ちなみに私は一切後悔してないので、こういうことは1ミリも思わないんですが。。)
それでは順に発表していきます。
第8位:ビジネス活動
大学生時代はお金は無いことが多いですが、時間はたくさんあります。
社会人になってから最も惜しく感じるのが、何よりもこの時間です。
なので、有り余る時間を使って、もっといろんなビジネスにチャレンジしてみればよかったと考える人は多いです。
本格的にビジネスを起こすには当然お金がいりますが、今の時代、お金を全くかけずともいくらでも起業する方法はありますからね。
ですから、夏休み、冬休み、春休みもたくさんある大学生活、ヒマだヒマだなどと言ってるヒマは無いのです。
第7位:社会的活動
ここでいう社会的活動とは、ボランティアとかチャリティとか国際協力的なやつです。
これもやはり時間があればこそできるものです。
そして、大学生はまだまだ体力も気力も十分にあります。
社会人で毎日残業ともなると、なかなかそのような余裕は無いのが現状です。
若いうちに多くの経験値を積むことは、その後の人生で絶対に財産になるのです。
第6位:勉強
勉強もなかなか、仕事を始めてしまうと突き詰めてやるのは難しいものです。
時間的も、気力も、情熱もどんどんなくなってしまいますから。
ですから、時間も体力もある大学時代に、「もっと勉強しておけばよかった」などと思う人は多いのです。
その頃に勉強しておけば、今頃自分はこんなところにいないはずだ と考える心理です。
第5位:資格の取得
資格に関しても同じことがいえます。
「あの頃に資格を取得しておけば、今頃は全く別の仕事をしているはずだ」
こう考えるわけですね。
資格もなかなか、難しいものになれば生半可では取得できません。
社会人になってからでは至難の技なのです。
第4位:就職活動
今何かしらの会社や役所で働いていて、人生やり直したい人の多くは、就職活動を失敗したことが失敗の原因だと思っています。
ですから、それをやり直せるよう大学に戻って、就職活動をやり直したいを考えるのですね。
(ほんとに就活なんて何度やっても意味ないんですがね・・)
人生やり直したいと思う人の多くは、就職活動を途中でやめてしまったり、妥協して本命じゃない会社で終わらせたりしています。
第3位:恋愛
社会人になってからは、出会いのチャンスが激減します。
なぜかというと、毎日同じ会社で同じ部署の人としか、ほぼ顔を合わせない人がほとんどだからです。
また生活時間帯も職種によってかなりかわるため、仮に知り合えたとしてもなかなか自由に交際するのが難しいのです。
そこで諦めてしまい、気がついたら30代、40代・・・ともう後戻りできないところにいるのです。
その点、大学生なら可能性は無限です。
ときめくようなキャンパスライフもあれば、他の大学の人と交流することだってなんでもできます。
だから、多くの人はここで大学から人生をやり直したいと考えるのです。
第2位:旅行
特に海外旅行や、ひとり旅、バックパッカーなどです。
これもまとまった時間がないとなかなかできないため、社会人になって日々時間に追われている人たちにとってはやり直したいと思うことが多いでしょう。
海外やいろんな場所を自分の足で歩き、自分の眼・耳・肌で感じることの大切さが、社会人になってからわかるものです。
第1位:遊ぶこと
大学生の時ほど、なにも後先考えずに心の底から遊びに没頭できる時期というのはありません。
社会人になると、
「いや、明日からまた仕事だし・・」
「明日が辛いから、ほどほどにしておこう・・」
などと嫌でもセーブするようになってしまいます。
こんな気持ちで遊んでも、心から楽しむことなどできないのです。
このようなことで人生をやり直したいと考える人は、大学時代家でゲームばっかりだったり、バイトばっかりだったり、パチンコばっかりだったりして過ごしています。
あなたはそのようなことはないですか?
年代別の人生のやり直し方

さて、大学でやり直したいと後悔するランキングを紹介しましたが、いくら後悔したところで現実は何も変わりません。
では、人生のやり直しはきかないのか?ということなんですが、
やり直しなどいくらでもできます。
しかし、年代によってやり直し方は違ってくるので、年代別に見ていきましょう。
20代
20代などそれこそ本当にどうとでもなります。
やり直しじゃなくて「まさに今」が大切です。
過去に囚われるのはやめて今できることをしっかりやってください。
30代
30代でもまだまだこれからだと思います。
しかしこの年代になってくると、結婚したり子供が生まれて家族持ちになっている人も多いでしょう。
そうなってくると、いつでも自由にやり直しができる、というわけにはいきませんね。
そこはやはり家族が最優先。よく話し合って、家族の理解を得た上で行動をしていくべきでしょう。
ですが、そこをしっかりできていれば、家族は逆に大きな支えとなります。
家族をプラスにするかマイナスにするかは、あなた次第です。
40代
家族持ちの割合も多くなり、社会的責任も大きくなっている年代です。
体力、気力も落ちてきています。
なので人によってはハードルが高いかもしれませんが、人生遅すぎるなんてことは絶対ありません。
あてずっぽうに大きなリスクを取るべきではないと思いますが、リスクを取らないと大きく変わることはできないのも事実です。
なので、家族の理解を得、職場にはしっかりけじめをつけて、人生やり直しにチャレンジしてください。
50代
人によっては社会的責任が大きく、なかなか身動きが取れない人もいますが、人生にやり直しがきかないなんてことは絶対にありません。
逆に、子供もある程度大きくなってるでしょうから、何かの行動を起こすのにはそこまで大きなリスクも無いといえます。
問題はあなた次第、無理と思うかできると思うか、それだけなのではないでしょうか?
人生やり直したいケース別の対処法

一口に人生をやり直したいと言っても、その理由は様々なケースがありますよね。
それぞれのケース別について、人生やり直したい場合の対処法をあげてみます。
結婚生活をやり直したい
結婚したことを後悔している、もう一度パートナーとの結婚生活を修復したい。。
そんな場合の対処についてです。
兎にも角にも、相手としっかり対話し、お互いの理解を深めることだと思います。
しかしなかなか相手が応じてくれない場合もあると思います。
そんな時は、相手のせいにするのではなく、まずは自分の心の持ちようを変えてみてください。
相手に期待しても落胆するだけです。決して相手はあなたの思うようにはなりません。
ですから、まずはあなたが、相手にしてあげられることを考えるのです。
それは相手に見えなくてもいいのです。
今すぐにできるのは、相手のために祈ること。ただこれだけです。
離婚したい
離婚も一つの選択だとは思います。
なので、お互いリセットして次のステージに進むことを合意するのであれば、離婚してもいいと思います。
ですがうまくいかなくなったら離婚、というのも短絡的ですし、その前にできることがたくさんあります。
それは先ほどもあげたように、まずは相手のために祈ることです。
相手は自分のことを映しています。
なので、あなたが変わることが相手も変わる絶対条件です。
あなたが何も変わらずに、「相手ばかりに変わってくれない」というのは都合が良すぎます。
原因はいつも、あなたの中にこそあるのです。
借金
多額の借金を抱えてどうしようもなくなってしまうと、人生やり直したいと思うかもしれません。
確かにそれは簡単な問題ではないでしょう。
しかしやり直しがきかないのか?と言ったらそうではありません。どんな時でもやり直しはきくのです。
例えば、この「IYASAKA」のリーダー西野さんだって、借金1000万、無職の状態から這い上がってます。
2000万の借金から復活した人の本だって売れてます。
最悪、自己破産だってありますし、自己破産したからと言って死ぬわけではありません。
もっといえば、年商何億とかの人が一気に数億借金。しかしそれをまた逆転とかやってる人だっているくらいです。
諦めずにいろんな人に相談するべきではないでしょうか?
人生やり直しがきかないと諦める前に、おすすめの映画
人生やり直したい、でも今更遅いよ・・なんて落ち込んだら、ぜひ1度観ていただきたい映画がありますのでいくつかご紹介します。
きっとあなたを勇気付けてくれるでしょう。
最高の人生の見つけ方
これは病院で知り合った、ある老人二人のお話です。
もう年老いているんですが、正反対の人生を歩んできた二人は、残りの人生を後悔のないように生きることを決意します。
泣ける映画です。

LIFE!
これは冴えない雑誌編集者が、担当の雑誌が打ち切りになるのをきっかけにして人生を大きく変えていく物語です。
平凡な人生経験しかない主人公で、いつも妄想ばかりしていましたが、行動を起こすことでとんでもない経験まで積んでいくのです。
なんか、「仕事がんぼろう」って思える映画です。

ショーシャンクの空に
名作です。
冤罪で捕まってしまった主人公ですが、不屈の精神で獄中生活に耐え抜き、ついには脱獄を果たします。
人生本気だけばなんでもできる、そう思わせてくれる映画です。

まとめ
いかがだったでしょうか?
人生をやり直したいと後悔してしまうのは、一度くらいなら誰にでもあるかもしれません。
みんな後悔の中に生きているのです。
ですが、後悔するとは、エネルギーが過去に向いているということです。
だから、「今」使うべきエネルギーがどんどんなくなってしまいます。
人生をやり直したいと考えている時点で、ずっと過去にとらわれ続けることになっているのです。
ですから、過去のことは過去。もう手放して、今できることを一生懸命やっていきましょう。
それが最も効果的な、人生のやり直し方ですから。
それでは、あなたの人生が大開運することを祈って。
弥栄
コメントを残す