

あなたは月を毎日眺めますか?
「はい」
と答える方はあまり多くはないと思います。
電気があるのが当たり前の今日では、月明かりに頼ることなく生活をすることはとても簡単ですよね。なので普段からあまり月の存在は意識しない方がほとんどだと思います。
が、
実は私たちは、月の影響を日々受けていることをあなたはご存知でしょうか。
今回は、月が私たちに及ぼす影響についてや、新月・満月の過ごし方についてご紹介していきます!

着物を「染める、縫う、着る」活動を、国内外で行う着物クリエイター。
2019年末、ジャマイカにてワークショップを開催。
最近ではハーブや星読みなども勉強中。
衣食住全てにおいて「丁寧な暮らし」を実践する中での気づきや学びを日々配信中。
ブログ:和みCloset https://kimonostyle365.com/
ツイッター:https://twitter.com/Nozomi95087679
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCVJT7Qe09FExOhDBlKekkrQ?view_as=subscriber
月は生活の基盤だった
大昔、私たちのご先祖様は月あかりを頼りに狩りをしたり、月の満ち欠けを見て漁に適した時期を判断していました。また、夜は月あかりを頼りに生活をしていました。
月は人間が生活するうえで欠かせないとても大切な存在だったのです。
実は日本では、1872年(明治5年)に太陽暦が導入されるまでの間、月を基準にした太陰暦で生活サイクルを計算していました。
そう思うと、太陽暦より太陰暦の歴史の方が長いのです。
ということは、私たちのDNAにも月のリズムの記憶が、深く刻まれている事が考えられますよね。
また、私たち日本人に限らず、月は多くの動植物や地球全体に多大な影響を及ぼしているのです。
月が及ぼす影響

月の影響を受けている事で一番有名なのは、
「潮の満ち引き」
ではないでしょうか。
根拠などを考えずとも、みんなが当たり前として知っている事実ですよね。
他にも、ウミガメの産卵は満月の夜に起こります。ウミガメたちは誰に教わるでもなく、そのリズムが体に刻まれているのです。
また、満潮に合わせて水分量が増えることから、満月の夜に収穫するとみずみずしいまま保てる薬草やお野菜があったりします。
実は人間も、満月の夜に妊娠をしたり出産を迎える女性が非常に多いことが、既にデータとして記録されています。
人間の体と地球の水分量はどちらも約70%と、ほとんど同じことはご存知でしょうか。
月の影響を大いに受ける地球に住む私たち。
その形を形成する上で重要な水分量がほぼ同じことなどからも、私たち人間も地球と同じように、月の影響を大きく受けていることも納得です。
「満月の夜に狼男に変身する」という物語も、まったくの作り話ではないのです^^
月のリズムで生活するススメ
「月が私たちに大きく影響しているのはわかったけど、具体的に何をしたらいいの?」
そう思われませんでしたか?
私が所属しているオンラインサロンでは、仲間と一緒に月のリズムで生活することを実践しています。月のリズムを意識することでこの世界の流れに乗ることができ、物事をスムーズに運びやすくなることを実感しています。
例えば、
「ずっと出来なかった事が、無理なく自然と取り組めるようになった」
「仕事が途切れることなく入ってくるようになった」
などの声が上がっています。
ここでは私たちが普段から、どんなことを意識して日々過ごしているのかをご紹介します^^
新月から満ちていく月の過ごし方
新月は物事の始まりを意味します。この時に、この半月の目標を立てます。目標とは言っても、そんなに大きなものでなくて大丈夫です。
例えばあなたが1年の初めに今年の抱負を決めていたとしたら、その目標を達成するために欠かせないプロセスを1つの目標にしても良いと思います。
また、月が満ちていく半月間は、インプットなど自分の中に取り入れていくことを主に意識すると捗ります。勉強をするのに最適な時期と言えます。
お肌のお手入れなら、肌に良い成分を取り入れるケアを重点的に施すと高い効果を得られます。また、太りやすい時期でもありますから、食べすぎには注意です!
満月の過ごし方
月が一番満ちる時です。あなたが新月に掲げた目標も、満月で頂点に達します。
この日は気持ちがオープンになりやすく、羽目を外しやすい時。飲み会ではつい飲みすぎたり、気持ちが大きくなって余計な事を言いすぎたり・・・自分の行動はいつもより気を付けた方が良さそうです。
特に男性は満月の影響を大きく受けやすいので、注意が必要です!このことから、満月の夜に狼男に変身するというお話しが生まれたようですね^^
できれば満月の夜は、お家で静かに新月に立てた目標を振り返る時間にあててみましょう。
・どの位実現できたのか
・満足いく結果だったのか
・そもそもこの目標は正しかったのか
そんなことを考え、答え合わせをしていきます。そして思い通りに進んだ場合もそうでない場合も、一度しっかりと事実を受け入れ、全ての事象に感謝をして手放します。
ここで、
「全く思い通りに進まなかった!どうして!?」
と、執着してはいけません。執着することで歩みがそこで止まってしまい、先に進めなくなってしまいます。
そんな時は、何がいけなかったのか・次はどうすれば良いかを紙に書き出すことをおススメします。それが次の新月の新しい目標にも繋がりますから。
もしも全く何も進歩しなかった場合には、立てた目標が本当にあなたが心から決めたものかを今一度確認してみましょう。もしかしたら他人の価値観から生まれた願いかもしれません。
欠けて行く月の過ごし方
欠けていく月の時は、外側へ放出するのに最適な時期です。満ちていく月の時期に勉強したことがあるなら、それをアウトプットするように心がけると更に理解が深まります。
また、断捨離やデトックスなど、身も心も軽くなるようなことをすると効果的です。体重も落ちやすいのでダイエットにも向いている期間となります。
物だけでなく、情報の整理整頓もおススメです。
例えば全く連絡を取っていない人の連絡先を消すと、なぜかとても心が軽くなります。(これは本当におすすめ!)
あなたの意識には上がってこない情報も、無意識の中にはちゃんと蓄積されています。こういう不要なものをため込むと、物で溢れたお部屋のような状態になり、何事にも集中することができなくなってしまいます。
お部屋も情報も、必要なものだけに整えると驚くほどに思考がクリアになります。そうすれば仕事も捗りますから、人生がうまく運ぶのは当然の流れとも言えますよね!
お肌のお手入れは、スクラブなどの老廃物を外に出す効果のあるものを取り入れると良いです。
人は生きているだけで、物も情報も雪だるま式に増えていきます。ですから定期的に選別していく必要があります。
こうして心身ともにクリアにリセットして、新たな気持ちで新月を迎えまた新しい目標にもクリアな気持ちで取り組むことができます。
まとめ

いかがでしたか?
気づかないうちに、私たちは月からたくさんの影響を受けていたのです。こうして深く知ると本当に月や天体の働きは神秘に満ちているなぁと思います。
もちろん、宇宙の話しだけでなく、私たちの世界では理屈では言い表せない働きに溢れていますよね!そういったことに目を向けてみて、当たり前と思わず一つずつに感謝して生活するとたくさんの気づきが得ることができます^^
まずは今日ご紹介した「月のリズム」をぜひ実践してみて下さいね!
新月に新しい目標を
↓
満月に振り返り感謝
↓
手放して思考をクリアに
毎月必ずやってくる新月と満月を、このリズムで生活するように心がけることで、少しずつでも確実に成長する事ができます!
ぜひあなたの生活にも取り入れてみて下さいね!
