こんにち和。
カウンセリングをしていると、
「なんだかわからないけれど、満たされない気持ちを抱えている・・・」
という方が非常に多いと感じます。
経済的に苦しい人や愛情に飢えている人はもちろん、経済的にも安定しているしパートナーとの仲も悪くはないという人でも、「熱く燃えるものが欲しい」「心の底から満たされたものを感じられない」と仰います。
どうやら満たされない気持ちは、いくらお金を稼いだとしても、愛するパートナーを得たとしても解消されるものではないのです。
実は世間的な成功をいくら追い求めても、満たされない気持ちを埋めることはできません。
今回は「何だか満たされない・・・」という気持ちを抱えて苦しんでいる人に、ヒントになるお話をお伝えします。
なぜいつまでも満たされない?

「何だか満たされない・・・」という気持ちを抱えている人は、いくら稼いだとしてもパートナーを得たとしても、満たされない気持ち・渇望感は消えません。
私の知人に年収1000万円稼いでいるサラリーマンがいます。
彼は会社ではそれなりの地位にありますし、奥さんと娘2人の家族にも恵まれています。
世間的に見たら相当幸せな水準ではないでしょうか。
しかし彼は私に「これと言って燃えるものがない、自分の人生はこのままでいいんだろうかと思う・・・」と打ち明けてきました。
話を詳しく聞くと昔現場にいた頃は真剣に仕事に打ち込めたそうです。
ところが管理職になった今は安定はしているものの、本気で仕事が楽しくてやっているわけではないとのことでした。
いくら世間からは幸せそうに見えていても、心の中は本人にしかわかりません。
なぜどれだけ幸せそうに見えても、満たされない気持ちが埋められないのか?
それには2つの大きな理由があります。
満足感を幸せだと思うと満たされない

満たされない気持ちが埋められない1つめの理由は、「満足感を幸せにしているから」です。
世の中のほとんどの人が、満足すれば満たされない気持ちが埋められると思っています。
月収100万円稼げれば幸せになれる
素敵な恋人が見つかれば幸せになれる
これらは実は満足感を得たいという欲求・欲望によるものです。
欲求・欲望は人間が生きていくうえで必要なもので、これらがないと人類は進化できませんでした。
しかし人間の欲求・欲望はキリがなく底なしです。
月収100万円が手に入ったら次は150万円、次は200万円、次は300万円・・・
理想の恋人が見つかっても、その相手にさらに高い理想を要求しはじめます。
満足感には終わりがないので、永遠に渇望感を抱き続けることになります。
しかし満足感というものは、感情エネルギーです。
この感情エネルギーというものは、使うと消えてなくなってしまいます。
満足感が永遠に満たされ続けることはないのです。
どこまでいっても満たされない気持ちが埋められないという1つめの理由は、ここにあります。
関連記事
感情に振り回されると人生が上手くいかない!感情をコントロールするとっておきの方法とは?
安定感を幸せだと思うと満たされない理由

満たされない気持ちが埋められない2つめの理由は「安定感を求めているから」です。
世間一般の常識では、安定感を求めることは良いことだと思われています。
しかし実は安定感を求めるのは、人間の生きる目的から考えると反対の行為になります。
人間の生きる目的というのは「成長し続ける」ことです。
では人間はどういった時に成長できるのかというと、問題を解決したときです。
自分の力で問題を乗り越えた時、乗り越えた分だけ成長できます。
生きる目的が成長し続けるというのであれば、生きている限り問題を解決し続けなければいけません。
ということは問題から逃げて安定感を求め続けるというのは、生きる目的からは真逆の行為になります。
人は魂レベルではそれがわかっているので、安定感を求めていると満たされない気持ちになっていくのです。
満たされない理由はエネルギーが枯渇している

ここまでで満足感や安定感を幸せにすると満たされない理由についてお伝えしてきました。
では満足感や安定感を求める代わりに、どうすれば満たされない気持ちを埋められるかと言いますと、それは感謝することです。
満足感も安定感も、感情エネルギーです。
そしてこれら感情エネルギーは消えてなくなってしまいます。
せっかくエネルギーを高めたとしても手元に残らないので、いつまでも心が満たされないままなのです。
例えるならばバケツに穴が開いている状態なので水がダダ漏れなのですが、それに気付かず外から一生懸命水を汲んでいる感じです。
この感情エネルギーの漏れを塞ぐのに一番良い方法が、感謝することなのです。
感謝することはエネルギーを消費せずに溜めておくことができるのです。
関連記事
感情に振り回されると人生が上手くいかない!感情をコントロールするとっておきの方法とは?
まずはエネルギー漏れ、エネルギーが枯渇する原因を対処しないと、いつまで経っても渇望感はなくなることはないでしょう。
満たされない人がやるべきこと
THE BIBLE 〜「何だか満たされない」 編〜
- 「なぜか満たされない」と感じている人は、エネルギーが漏れている
- エネルギー漏れを塞がない限り、渇望感が満たされることはない
- 感情エネルギーは感謝に変えると消費されない
何をやっていても「何となく満たされない・・・」と感じる人は、何かしらエネルギーが漏れています。
それに気付かずに外部からのもので渇望感を埋めようとしても、一時的には満たされたとしてもすぐに戻ってしまいます。
まずはやるべきこととしては、自分がどこでエネルギーを漏らしてるかチェックしてみることが必要になります。
ぜひ今回の記事を参考にして、エネルギー漏れを塞いで幸せで満たされた人生を送ってください。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました。
弥栄ましませ。